フランス語が いっぱいのオリンピック ♪

あっこ

2024年07月30日 14:30

オリンピックで フランスづいてる なか

アンリ シャルパンティエ の 夏ギフトを 生徒のお母さんから いただき

同じ焼き菓子でも 柑橘系の さわやかバージョンが うれしい ♡




目にも 鮮やかな 地中海色の パッケージに




南フランスの生地を思わせるデザイン の レモン風味 ♪




季節感いっぱい (^○^)

フランス語を勉強するようになってから

呪文のように聞こえていた言葉の ひとつひとつの意味のカタマリが

けっこう おもしろいなあ〜と 思えるようになったり

アンリ シャルパンティエも 読めるようになった 笑笑

フランス語は 基本的に Hを読まないからね〜〜

浜松なんて、致命的に 伝えにくい もんで 

「あままつ」と言うことにしてる (^◇^;)




おいしい卵も きました ♪

今回は ご予約以外に 6個お分けできます 。

卵というフランス語も 発音しにくくて 私は苦手なんだが

最近は こじゃれたカフェに 「うふマヨ」とか 書いてあったりして

ずいぶん フランス語が日本にも浸透してるなあ〜と 驚いたりするです。

ちなみに 卵は うふ ♪




幾つになっても 

綴りが 苦手。。。。。(^◇^;)

しゃべるのは  大好きなんだけどねぇ 。。。苦笑