ワインは 楽しい !
昨夜は ワイン塾Fコース ♪
今期 最後の講義は ラングドック地方 (^-^)
フランス各地を 旅するように勉強してきて
地中海近くまで やってきた ♪
わたしの 原点。
そして ちまたで人気な 、でも定義が はっきりしない
自然派ワイン、ヴァン ナチュールの ことを 語る良い機会となりました。
ごとう人気No. 1 と No.2 の ワイナリー 、
ランガランの白 ソーヴィニヨン100%と ラルジョルの白 シャルドネ100%
ランガランの シャトーロゼ と クロバガテルの オーキャトルヴァン ロゼ
品種が 全く違いながらも どっちも 美味しすぎる と 生徒さん 笑笑
ランガランの シャトールージュ と ドメーヌ リオネ ルージュ
シャトーの エレガントさに うっとりしながら
リオネの カベルネフラン主体な味を 見事に 言い当てた Sさん たち !!
「今日のワイン、ぜんぶ 美味しすぎる !」
爆笑 )^o^(
ラベルに ヴァンナチュールだとか なんとか 大きく書いてなくても
ランガランやラルジョルが 自然なワインをつくってることは 私達が 見ている ♪
自信を持って 「美味しくて頭痛くならないワインですよ!」って
言い切れる ♪
定義は ちゃんと教えるけれど
伝えたい本当のところは 「ワインは 人 」だということ ♪ ♪ ♪
自分が 見て 聞いて 信じて 体験した こと
その感動を 伝えたい。
なんで 直輸入ワインが 美味しくて 安全なのか
昨夜は いつにも増して ちょっと熱く語ったのでした 苦笑
来月3月は 打ち上げパーティー ♡
ワイン塾は 5月から また 新たなスタートです (^o^)
仲間と 学ぶ時間は ますます 楽しい ♪